NovaKid・ノバキッドの口コミは?5歳と7歳が体験して本音でレビューします!

こんにちは、つばきです。(*^^*)

元小学校教員で、現在は2児の子育てをしながらブログ運営を行うワーママです。

このブログでは、子ども向けオンライン英会話について役立つリアルな情報を発信しています。

【NovaKid】にすべき決め手はどこ?体験レッスンを受けた方の評判や口コミが聞きたいです。

以上のような質問にお答えすべく、

NovaKid(ノバキッド)にすべき決め手はどこなのか?5歳と7歳が体験した口コミ評価を本音でお話します

この記事がおすすめな人
  • 【NovaKid(ノバキッド)】のリアルな体験談や口コミが気になる
  • 子ども向けオンライン英会話がはじめて
  • 【Novakid(ノバキッド)】の効果が知りたい
  • ネイティブやいろいろな国の講師のレッスンを受けたい

4-12才向けの英語レッスン【NovaKid】

この記事を読めば、お子さんに【NovaKid】がぴったりのオンライン英会話かどうかが分かりますよ☆

つばき母
つばき母

【NovaKid】を体験した息子にもインタビューをしてみました。

あやめ息子
あやめ息子

ノバキッドのいいところも、いまいちなところも正直に答えるね!

オンライン英会話は子どもと相性がいい先生が見つけられるかどうかが、大事なカギとなります

そのためには、いくつかの口コミ評価などを見て「ちょっと良さそうだな」と思った2・3社に目星をつけて、まずは体験して先生との相性やレッスンの雰囲気を知るのが一番いいです。

一回でもどこかのスクールを体験してみると「あぁ、なるほど。あのとき見た情報はこれのことだったのか。」と、体感レベルで分かります。

そうなると、他のスクールの口コミも見てるだけで何となく雰囲気が分かるようになってきます。

つばき母
つばき母

もし長く迷っているなら、とりあえず体験してみてください。やってみるのが一番の近道です。

まず結論はこれ!

Novakid(ノバキッド)は、今まで受けてきたオンライン英会話スクールの中で「レッスンの楽しさ」「優れた教材」「講師」「料金」の全てがバランスよく整っているNo.1のスクールです!

英語オンリーなので、英語を英語のまま理解する「英語脳」になれる環境です。 ゲーム要素も多く楽しみながら英語を学べるプログラムは、幼児さんや小学校低学年とも好相性です

フィリピン人講師が多いオンライン英会話スクールの中で、Novakidの講師は多国籍の先生が在籍しているので、子どもがグローバルな視点をもつきっかけづくりにもなります。

「グローバル人材の講師」による「英語脳」を作れる「楽しさ抜群」のレッスンが、たったの月額3,760円~と低価格なのでコスパ最高です

「子どもに楽しく英語にふれてほしい」 「英語力もしっかりつけさせたい」 こう考えているなら、ノバキッドはピッタリです。

無料体験レッスンを受けると、このことが体感レベルで分かりますよ♪

つばき母
つばき母

クーポン・紹介コードを載せておきます♪1,500円も割引できるので是非使って下さいね。 

Novakidの お得なクーポン券!

紹介コード:PROMO517348

※ 赤字の英数字をコピーしてください↑↑

Novakidの無料体験レッスン申し込み画面で、この【紹介コード】を入力すると、受講料が1,500円割引になるクーポン券がもらえちゃいます!!

>>Novakid公式サイト

①Novakidの無料体験レッスン申し込みの画面で、紹介コードPROMO517348を入力します!

②レッスン予約をとると、1,500円割引クーポンGetです!!

【NovaKid】は無料で25分間体験レッスンが受けられます。クレジットカードなどの支払い情報なども一切不要で受けられますので、気軽にためしてみましょう。(*^^*)

\25分無料体験レッスンあり!/

つばき母
つばき母

Novakidは、私のお墨付き♡おすすめ度No.1の子どもオンライン英会話スクールです!!

5歳が【NovaKid】体験レッスンにチャレンジ!

レッスン直前の様子

事件発生です。

なんと、受講するつもりだったタブレットがまさかの充電切れ。

つばき母
つばき母

確認し忘れたうっかりダメ母です・・。端末機械は、しっかり充電しておきましょう。

急遽パソコンで受講することにしました。

NovaKid(ノバキッド)のホームページを開くと、【教室に入る】ボタンがあり、レッスンまでのカウントダウンがされています。

待ちくたびれた息子を見かねて5分フライングして【教室に入る】ボタンをぽちッ?

すると、なんとレッスンの待ち時間に遊べるゲームが出現!

one,two,three マッチングゲーム

待ち時間に英語で遊べるゲームがあるオンライン英会話スクールって他に無かったから、これはありがたい!

つばき母
つばき母

レッスン前って、ちょっと時間もてあますから、うれしい機能です!

無料体験レッスン開始

レッスン開始時間になると、講師の先生が映ってレッスンがスタートします。

スモールトーク

  • Hello!(こんにちは!)
  • What’s your name?(お名前はなに?)
  • Can I call you ●●(息子のニックネーム)?(●●って呼んでいい?)
  • Nice to meet you!(はじめまして!)
  • How old are you?(何さい?)
  • Are you ready?(準備はいい?)


スモールトーク(雑談)は、簡単なあいさつをしました。

無料体験レッスンは、年齢に合わせたレベルのカリキュラムが用意されます。通常のレッスンと内容はほぼ同じです。

息子が用意されたカリキュラムは、レベル0のトライアルレッスンです。

学習テーマは『色』でした。

Novakidのレッスンは・・・すっごい良かった!!

  • 講師の先生の質が高い
  • 子どもが飽きないレッスン
  • 書き込んだり、画面操作できる楽しい教材
  • 横断的なカリキュラム

つばき母
つばき母

上記の項目をひとつひとつ説明していきますね。

講師の先生の質が高い

講師の先生は、プレミアム(英語が母国語のネイティブ講師)とスタンダード(準ネイティブの講師)から選べます

無料体験なのですが、あえて料金の安いスタンダードの講師を選びました。

つばき母
つばき母

というのも、我が家がNovakidに入会するならスタンダードを選ぶつもりなので、講師の質を確かめたかったのです。

結論、スタンダードの先生でも全く問題ありませんでした。

英語の発音もキレイで、子どもの扱いに慣れていて、盛り上げ上手!明るくて、とてもやさしかったです。

つばき母
つばき母

パペット人形などの小道具を使って、上手に子どもの興味をひきつけてくれました。

・・・ところが、シャイボーイの5歳あやめ。明るい先生にしても、初対面のせいか、なんとなく表情がぎこちない。

「お母さん、となりにいて!」とゴネるので、仕方なく私もとなりに着席しました。(以後、レッスン最後まで一緒にいます。笑)

子どもが飽きないレッスン

Novakidのレッスンは子どもが飽きるすきが一切ありませんでした。次々と指導が展開していき、レッスンが進むので25分があっという間です。

▼フォニックス。『s』『a』『t』を1文字ずつ、ていねいに教えてもらいました

▼「Yes/No」をジェスチャーで答えます

▼チャンツのリズムで英語を発音。

つばき母
つばき母

チャンツは小学校英語教育でも取り入れているので、教材とカリキュラムがよく考えられているなと思いました

チャンツとは?

チャンツとは一定のリズムにのって英語を発音する学習方法です。英語を英語らしく、子どもが飽きないような楽しい発声練習ができるため、小学校英語教育でも取り入れられています。

子どもを飽きさせないように、楽しくレッスンを展開していきながらきちんと学習の要素を取り入れているのがGoodです!

書き込んだり、画面操作できる楽しいテキスト教材

やはり、これが1番子どもが楽しかった!と言っていました。

画面にうつされるNovakidオリジナルテキストは、子どもが書き込んだり画面操作することができます。

『Circle red.(赤に丸してね。)』と言われて、丸をつけました。

5歳、マウス操作がんばりました。(笑)

楽しくてお腹がよじれるほど大笑いする息子。初めの緊張はどこへやら、この時にはもうレッスンにノリノリでした。

しかし、母は思う。やっぱりタブレットで受けたかった。

つばき母
つばき母

余裕をもって、端末機械は、しっかり充電しましょう。(2回目)

あなたは私のような失敗はしないで下さいね。汗

小さい子どもには、タブレット受講がおすすめです。

横断的なカリキュラム

色々なオンライン英会話レッスンを受けてきた経験から、メインレッスンが『色』なら『色の名前の学習』だけで今回も終わるのかな?と思っていたら、

数量名詞の言い方も教えてくれました!

Novakidの先生は、スモールステップで段階的に教えてくれたので、これがとても分かりやすかったです。

つばき母
つばき母

色と数の学習を関連付けて、横断的に学べるのがGood!

あやめ息子
あやめ息子

three red stars!

ごほうびのスター(星)がもらえる

先生の質問に上手に答えられると、ごほうびのスターがもらえました。

集めたスターは、Novakidオリジナルゲームワールドで自分のキャラクターとフレームを新しいものと交換できます。ゲーム好きの子はやる気UPすること間違いなしですね。

うちの息子も、スター集めにはりきっていました。(*^^*)

つばき母
つばき母

このような感じで、とにかく楽しさ満点レッスンは、あっという間に終わりました!

体験後の5歳のリアルな口コミは?

あやめ息子
あやめ息子

たのしかった!またやりたい!!

息子が「またやりたい」と言うときは本当に楽しかったときだけなのでやはりゲームや遊びの要素が高いNovakidは、楽しかったみたいです。

つばき母
つばき母

ゲーム要素ばかりだったらちょっとなぁ・・・と思ってましたが、学習とのバランスが絶妙に良かったので、親の私から見てもNovakidは良かったです。

\25分間の無料体験レッスンあり/

※クレジットカード等の支払い情報は一切不要!体験だけ受けられます※

7歳がNovakid(ノバキッド)体験レッスンにチャレンジ!

Novakidのサポートに連絡をすると、兄弟それぞれ無料体験レッスンを受けられる、ということだったので、7歳の上の子もレッスンを受けてみることにしました。

続いて、『色』をメインに学習が展開していきました。

メインレッスン

  • 色の名前
  • 『Circle 〇〇(色)』先生が言った色に丸をする←マウスの操作が5歳には難しかったです(笑)
  • Yes/No ジェスチャーの練習
  • 『Is this 〇〇(色)?』に『Yes/No』ジェスチャーつきで答える
  • チャンツのリズムにのって『色』を言う

「red(赤)!」「blue(青)!」「yellow(黄色)!」「green(緑)!」と自分から進んで元気に答えました。

上手に答えられると、先生からご褒美の『star(星)』がもらえました

タイトルとURLをコピーしました