
今回は【ワールドアイキッズ】を体験した5歳の息子と私のリアルな体験談をご紹介します。
【ワールドアイキッズ】ってネットで調べると結構いいという評判も聞くけど、知名度がまだそんなにないせいか口コミの数はそう多くない感じ。・・・実際はどうなんだろう?と気になりますよね。
私と息子が体験してみてわかったワールドアイキッズの特徴は次のとおりです。
☆【ワールドアイキッズ】の特徴☆
- アットホームでシンプル。
- 先生が子どもの扱いに慣れていてやさしい。
- 楽しさ重視の子ども向けレッスン。
- 週1回コースが月額2,178円(税込み)とコスパ最高。
- 日本語サポートがかなり手厚い。
- 無料体験レッスンが2回受けられる。
週1回コースが、月額たったの2,178円です。
え!?
2,178円!?(・・自分で言っておどろき!)
でも、『安かろう悪かろう』じゃ困りますよね。実際、私も子どもむけのオンライン英会話スクールを探していく中で、【ワールドアイキッズ】の存在を初めて知りましたし、評判をいろいろ調べたりしてました。
ですが、息子にピッタリ合うのかどうなのか色々さがしてみましたが、本当のところはどうなのかわかりませんでした。
そりゃそうですよね。
だって、うちの子に合うかなんて、体験してみなくちゃわからないですもの。

うちの子に合うかどうかの答えはネットにあるんじゃない、現場にあるんだ!(笑)
というわけで、【ワールドアイキッズ】を息子と一緒に体験してみました。その体験記をまとめてみたいと思います。体験レッスンの予約から、レッスン内容そしてリアルな感想ものせているので、よければ読んでみてくださいね。
「【ワールドアイキッズ】気になってるけど・・・実際はどんなスクールなんだろう?」あなたのモヤモヤしている悩みがきっと解決すると思います。(*^-^*)
☆この記事がおすすめな人☆
- 【ワールドアイキッズ】の体験談が知りたい人
- 子どもむけオンライン英会話レッスンをさがしている人
- オンライン英会話レッスンが初めての人
はじめに結論を言うと、【ワールドアイキッズ】の体験レッスンは親子ともども楽しくて、とても満足しました。息子は「楽しかった」「またやりたい!」と笑顔いっぱいだったので、やってよかったです。^^
オンライン英会話は、子どもに合うかどうかが1番大切です。無料で2回体験できるので、確認してみましょう。
\ここから無料で2回体験する/
【ワールドアイキッズ】体験レッスンを受けるまで
Skype(スカイプ)をインストールする
Skype(スカイプ)をすでに使っている方は、ここは読み飛ばしてOKです。
ワールドアイキッズの通信ツールはSkype(スカイプ)です。
「え?Skypeなんて使ったことないよ(゜ロ゜)」と不安に思ったそこのあなた。大丈夫です。
インストールからアカウント作成まで、たったの3分で出来ます。まったくむずかしいことはないので、心配ご無用です。

私も今回はじめてSkypeのアカウントを作りましたが、簡単にできましたよ。
Skypeは無料でほぼすべての機能がつかえます。他のオンライン英会話スクールでも導入されていることが多く、世界中で使われているツールです。
とはいえ、Skypeの登録がやっぱり面倒だよ!という人もいると思うので、もちろん使わない選択肢もありです。その場合はSkypeを導入していないスクールをさがしましょう。
ただ他のオンライン英会話スクールをさがしてみると分かると思いますが、Skypeを導入しているところは結構たくさんあります。
ですので、個人的にはSkypeは使えるようになっておいた方が選択肢の幅が広がるし、損はないかなと思っています。
(もちろん、何を選ぶかはあなたの自由です♪)
Skypeのインストール・アカウント作成の仕方は、参考になるサイトがたくさんあるのでGoogle先生に聞いてみましょう。
無料体験レッスンの予約をする

つぎに無料体験レッスンの予約をします。【ワールドアイキッズ】のHPから『無料体験レッスンはこちら』のボタンをポチっ?。(ドキドキ?)

すると、メールアドレスとパスワードを入力する画面が出てきます。こちらを入力したら登録ボタンを押します。

無料体験登録が完了しました!
ログインすると早速、無料体験レッスンの予約ができます。

子どものプロフィールを入力する画面がでます。子どもの性格、好きな食べ物、好きな遊びなどかなり詳しく記入できるようになっています。
呼ばれるとうれしい子どもの名前を記入できるのは、さすが子ども専門のスクールですね。(*^^*)
体験レッスンでは、先生がここで記入した子どもの愛称で呼んでくれます♪

息子のあやめは『Aーkun(あーくん)』と先生に呼んでもらいました。親しみを感じられて、うれしい!
そして・・・ん?
『事務局辻からの連絡方法』?
でた!! 今回ワールドアイキッズで1番分からなかったのが、この専用コンシェルジュです。
ですが、このコンシェルジュの辻さんがいることが、Skype(スカイプ)初心者?の私は本当にありがたかったです。
感じたメリットは以下のとおりです。
- Skype(スカイプ)を体験レッスンで初めて使う人にも、ていねいに教えてくれる。
- 子どもに合う先生を紹介してくれる。
- 学習プランの計画の相談にのってくれる。
- その他、レッスンのことで何でも相談にのってくれる。
- とにかく丁寧! 個別に送ってくれる長文メールはまさに神対応!
要するにレッスンを受ける利用者(あなた)と講師の先生との間をとりもつパイプ役をしてくれるのが、このコンシェルジュの辻さんです。
辻さんとはSkypeのチャット、あるいはメールでやり取りができます。
特に、オンライン英会話レッスンがはじめてという人には、辻さんはとても頼もしい存在だと思います。分からないことは何でも丁寧に教えてくれます。
決して事務的ではなく、1人ひとりの保護者に対して本当に親身によりそってくれてくださる紳士的な姿勢はまさにコンシェルジュそのものです。
私も今回Skypeがはじめてで不安だったのですが、辻さんに相談すると丁寧に手順を教えてくれたので、大変助かりました。
いよいよ体験レッスン1回目

はじめてのオンライン英会話レッスン。顔がかくれてますが、少し緊張してる息子あーくん・・笑
予約時間ピッタリに、先生からSkypeコールがなりました。(きたきた!)
パソコン画面を食い入るように見つめる息子と私。すると・・・・
「Hello~」

なんと、先生の背景が息子の大好きなポケモンです!!!
これには私もおどろきました。(笑)
あらかじめ『息子は、ポケモンが好きです』とは伝えていましたが、まさか背景にしてくださるとは・・・・(ありがとうございます)
子どもを楽しませようという先生の気持ちと熱意が伝わってきました。もちろん、息子が喜んだのは言うまでもありません。(笑)
そんな楽しい雰囲気の中、体験レッスンがスタートしました。
1回目のレッスン内容
⭐体験レッスン1回目⭐
スモールトーク
- 先生の自己紹介
- お名前は何?
- 何さいですか?
- 好きな食べものは何?
- どのポケモンが好き?おもちゃは持っている?
メインレッスン
- 3ヒントクイズ
- 好きなくだものは何?(←柿!と渋い答えをだしておどろかれる。笑)
- 好きな動物は何?
- オリジナルテキストを使ったレッスン
- 1~10まで数えましょう。
- ABCのうた
- 絵をみて、単語を一緒に言いましょう。
- sentenceで言いましょう。
おわり
- なにか質問ありますか?
- また会いましょうね!
最初にスモールトーク(ちょっとした雑談)をしました。その様子をすこしだけ会話形式でお届けします。
※なお、先生の背景がポケモンだったのは最初の方だけでした。レッスン中は気になっちゃいますもんね。笑

What your name? お名前は?

I am あやめ!

Ok!あ~くん。
How old are you?何さいですか?

Five!(5さい)
このような感じで先生は日本語を交えながらレッスンをしてくれました。
ちなみに先生に日本語をどれくらい話してほしいかは、あらかじめ希望が出せます。
うちの息子は、英会話レッスンがはじめてだったので『先生に積極的に日本語を話してほしい』とお願いしていたのでこのようになりました。それに先生はすこしジョークも交えて話してくれました。

You are 5years old. (あなたは5さいなのね。)
so,I am 6years old. (先生は6さいです。笑)
ジョークに息子の緊張もほぐれたか・・・?と思ったけど、ここは英語のままだったので意味が分からなかったらしく、息子まさかの無反応。(先生すみません・・笑)
すこし雑談をしたあとに、メインレッスンにうつりました。
3ヒントクイズ、これがむずかしかった! ①red(赤い) ②sweet(甘い) ③fruit(果物) です。apple(りんご)は×。6つくらいヒント出してもわからず・・
先生が背景の画像を変えてヒント(というか答え。笑)を出してくれてやっと正解しました!
背景の画像で答えをみせる仕かけは、子どもに楽しいですね(*^-^*)
つぎにオリジナルテキストを使ったレッスンです。幼児プログラムのテキストが画面に映り、先生と一緒にレッスンをしました。
1から10までを英語で数えたり、ABCの基本的なアルファベットを習いました。英語がはじめての息子には、ちょうどよかったと思います。
また、word(単語)ではなくsentece(きちんとした文)で答えるように先生がすすめてくれたのは、新しいチャレンジでした。でも、完璧に言えることに拘らずに先生がレッスンをすすめてくれたので、息子も自然と楽しめた感じです。
体験レッスン1回目なので、主に息子の英語レベルがどれくらいなのか把握するためのレッスンという感じでした。
最後は、おわりのあいさつです。

あ~くん。good job!
英語かんたん?

うん、かんたん!
先生がとにかく楽しくレッスンをしようとするのが伝わってくる25分間でした。体験レッスンはあっという間におわりました。
体験レッスン1回目のリアルな口コミ感想は?
レッスンをうけた息子に感想を聞いてみました。

たのしかった!
・・・息子の感想、以上です。(笑) 5さいの語彙力。。。

でも、あとで思い出したように「また英語やる~!」と言っていました。息子としては、なかなか好印象だったようです。
母の私としては、よく25分間すわり続けてレッスンが受けられたなと思います。というのも、講師の先生があの手この手で、子どもがあきないように楽しめる工夫をしてくれたおかげだと思います。
とくに息子は英語がはじめてだったので『とにかく楽しいレッスンをしてほしい』と思っていたので、『楽しむこと』に重点をおいたレッスンはとても合っていたと思います。
\ここから無料で2回体験する/
☆体験レッスンは支払い情報登録は不要!自動更新もありません☆
体験レッスン2回目
1回目が楽しかったのか「つぎはレッスンいつやるの?」と聞いてくる息子のために、さっそく2回目のレッスンを予約しました。
色々な先生のレッスンをためしてみたいので、前回とは違う先生を予約してみました。(ここでも辻さんに相談。息子におすすめの先生を何人か紹介していただきました♪)
息子がレッスンを受けたいと選んだ先生は、明るくて、面白いことが自然とできるフレンドリーな先生でした。
2回目のレッスン内容
☆体験レッスン2回目☆
スモールトーク
- 先生の自己紹介
- お名前は何?
- ママのお名前は何?
- それではレッスンをはじめますね。
メインレッスン
- オリジナルテキストを使ったレッスン
- 前回の復習
- 新しい単語の練習
- senteceで言いましょう
- Bring game(先生が言ったものをもってくるゲーム)(←息子、大はりきりでした!)
- Gess fruits game (なんの果物か当てるゲーム)
おわり
- おわりのあいさつ
- 記念写真をとって笑顔でさよなら
1回目の体験レッスンでは、息子の英語レベルを先生にはかってもらい、スクール側が次回受講するのに最適なレッスンを提案してくれます。
そのおかげで、2回目の体験は不必要な無理やプレッシャーなくレッスンを開始することができました。ちなみに英語はじめての息子はオリジナルテキスト『幼児プログラムのレベル1のパート2』からレッスンを楽しみました。

英語の下地があるお子さんであれば、もっとステップアップしたレッスンを提案してくれると思います。
流れとしては、はじめに前回のアルファベットの文字やサウンドを復習しました。これは大事ですね!
復習は、前回習ったものをきちんと定着させることができるので、レッスン中に取り入れてくれるのはとてもいいと思います。
そのつぎに新しいアルファベットの文字と単語を学習しました。
Bring gameは、先生が指示したものをもってくるゲームでした。たとえば『Bring me your ball⚽!(あなたのボールを先生にもってきて!)』と言われて、家の中からさがして持ってくるゲームです。

Bring gameは適度に動けるので、25分間座りつづけるのがむずかしい、じっとできないお子さんには特に向いている楽しいレクだと思いました。
ただひとつ。パソコンをお使いの方に注意点があります。
このBring gameをするときには
パソコンのコードにお気をつけください。
息子はボールをさがしに行こうとしたときに、パソコンコードに足をひっかけ、私のパソコンをあわや落としそうになり私が焦りました。(゚Д゚;)
あぶなかった・・・(汗)
Gess fruits gameは、イラストで少しずつ絵が完成していくので、それが何のフルーツかを当てるゲームです。簡単なフルーツと、ちょっとむずかしいフルーツが出てきたので、息子にちょうどいいレベルだったと思います。
最後に先生が「smile~!(にっこりして~)」というので、何だろう?と思いながら息子とピースすると、先生が写真をとって送ってくれました。それが、こちらの写真です♡

先生からのちょっとしたサプライズに息子もよろこんでいました(*^-^*)
体験レッスン2回目のリアルな口コミ感想は?
2回目のレッスンを受けた息子のあやめにリアルな感想を聞いてみました。

たのしかった。
・・以上です。(笑)前回と同じひとこと感想。。(もっとくわしく話してくれ息子よ。汗)
では代わりに私がお話しを・・・
個人的に特によかったなと思ったのが、先生がゲームを通して、word (単語)ではなく、sentece(文章)で言うように促してくれたことです。『楽しさ』の中に『学び』の要素を入れてくれたのがよかったと思いました。

Bring game のとき、持ってきたものをあらためて『What is this?(これは何?)』と先生が聞き、『It’s a 〇〇』と答えることをくりかえしました。ゲームなので、息子も自然と楽しみながら答えることができていました。
このレッスンを受けた次の日なのですが、幼稚園の支度中に、息子がひとり言でぶつぶつ何かしゃべっているんです。
何言ってるのかな?ってキッチンから耳をすまして聞いてみると・・・
息子:「It’s a ぼうし~」
息子:「It’s a おべんとう~」
息子:「It’s a マスク~」
「It’s a 〇〇」が定着している・・・!(”ぼうし”とか”おべんとう”とか、おもいっきり日本語だけど!笑)
おそらく、昨日ゲームの『楽しさ』の中に『学び』の要素を組み込んでくれたので、「It’s a 〇〇.」の言い方が楽しくインプットされた息子。(*’ω’*)
我が家の息子は英語がはじめてなので、とにかく英語を楽しんでほしい、英語をもっともっと好きになって欲しいという希望を出していました。

体感的には「楽しさ」7割くらい?のレッスンでした。これが息子には合っていたようです。(笑)
英語の下地がすでにあるお子さんであれば、『楽しさ』より『学び』の要素を中心にしたレッスンを希望することもできます。
その場合もコンシェルジュの辻さんが、具体的な英語のどの分野(スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングなど)を学びたいのかを丁寧に相談にのってくれます。(何度も言いますが、辻さんは本当に親身で丁寧です!)
【ワールドアイキッズ】では、レッスン予約ページ内の「レッスン中にしたいこと」スペース内に、親の希望が書けるようになっています。その旨にそって先生がレッスンを進めてくれます。
ですので、あなたの希望や考えが共有されて道がずれることなく先生のレッスンを受講できると思います。
我が家の場合は、ある程度オンライン英会話レッスンに慣れたと感じたら、少しずつ「楽しい」を中心としたレッスンと、「学び」要素が入ったレッスンの割合のバランスを取って行くのは、1つの良い選択肢だと思いました。
\ここから無料で2回体験する/
☆無料体験レッスンは支払い情報登録は不要!自動更新もありません☆
デメリットは?
デメリットはないのか?ということですが、私は特に感じることはありませんでした。
しいて言うなら、先生とのSkypeが1度だけ画面停止してしまったことがありました。そのときは、先生が1度接続を切って、あらためてSkypeをかけ直してくれました。その後の通信トラブルはなかったので、それほど気にはなりませんでした。
先生はおそらく自宅から通信しているので、ネット回線によってはもしかしたらこのようなことが起こる可能性は無きにしも非ずです。
ただ、それ以外に関しては特にデメリットを感じることはありませんでした。
メリットは?
メリットは、講師の先生方が子どもの扱いに慣れていて、優しいところです。楽しいレッスン!という印象をもちました。フレンドリーでアットホームな雰囲気なので、そういうところの方があっているお子さんであればおすすめです。
子どもむけ・楽しいレッスン重視なら、【ワールドアイキッズ】はいい選択肢だと思います。
あとはわからないことや不明な点、困りごと、悩み事などはすべてコンシェルジュの辻さんが丁寧にサポートしてくださるので、オンライン英会話が初心者の人には特におすすめポイントだと思います。

もちろん、辻さんは日本人なので、あなたが英語がしゃべれなくても困ることはありませんよ。
オンライン英会話は、やはり子どもに合うかどうかが1番大切ですね。体験してみることで、それがよくわかりました。【ワールドアイキッズ】が気になる方は無料で2回体験できるので、確認してみましょう。
事務局の辻さんがきっと丁寧にフォローしてくれますよ。
\ワールドアイキッズ公式HP/
☆無料体験レッスンは支払い情報登録は不要!自動更新もありません☆
まとめ
私と息子が体験してみてわかったワールドアイキッズの特徴は次のとおりです。
☆【ワールドアイキッズ】の特徴☆
- アットホームでシンプル。
- 先生が子どもの扱いに慣れていてやさしい。
- 楽しさ重視の子ども向けレッスン。
- 週1回コースが月額2,178円(税込み)とコスパ最高。
- 日本語サポートがかなり手厚い。
- 無料体験レッスンが2回受けられる。
あなたが、お子さんにまず英語に対して良い印象をもってほしかったり、先生との交流の時間を楽しいものにしたい、といったポジティブな思いをもってほしいのであれば、【ワールドアイキッズ】はいい選択肢の1つだと思います。
しかも、月謝2,178円から始められるので家計にも易しい習い事なのもうれしいですよね。
実際、私も【ワールドアイキッズ】を体験してみて正直「月謝が安いし、レッスンは楽しいし、英語初心者?の息子は、もうここがいいのでは??」と思ったくらいです。いや本当に。(待て待て。もうちょっと他のスクールも体験してからでも決めるのは遅くはないぞ。焦るな私(;^_^A)
今日も息子は『It’ a ぼうし~』と帽子をかぶって元気に幼稚園に行きました。「Hat」もこれからお勉強しようね。(ぼうしを英語っぽくボゥシ!というので笑ってしまいます)
\ここから無料で2回体験する/
☆無料体験レッスンは支払い情報は不要!自動更新もないので気軽に受けられます☆